性器淋菌感染症

- GONORRHEA -

主な症状

感染者の8割が無症状で気付かないことがほとんどです。

かゆい、熱を持つ、多量のウミが出る、排尿時の痛みなど、尿道に症状がでます。


どんな病気?

性行為の経験がある方であればだれでも感染する可能性のある病気です。
淋菌感染症は、クラミジアに次いで感染者数の多く、代表的な性感染症です。


症状について

感染してから症状が出るまでの期間 : 2日~7日

 

男女では症状がまったく違います。

男性は激しい痛みやペニス全体が腫れ上がるほどの激しい症状が出ることもあります。
女性は、症状が出ないことがほとんどで、感染に気が付かずに男性を感染させてしまうことが多いです。

女性の場合

感染者の大半(約80%)が無症状で気付かないことがほとんどです。

 

・おりものの量が増えた

・緑黄の濃いおりものがでる

・外陰部の軽いかゆみ、腫れ

・不正出血がある

・膀胱炎症状(頻尿・排尿痛)

 

放置すると症状の悪化・卵管炎・腹膜炎・子宮内膜炎・子宮外妊娠・急性膀胱炎・不妊症の原因になることもあります。

 

男性の場合

歩けなくなるほどの痛みをともなうこともあります。

 

 

・多量の黄白色の膿がでる

・尿道のかゆみがある

・尿道が熱っぽい

・排尿時に激しい痛みがある

 

 

放置すると症状の悪化・尿道狭窄症(尿道が狭くなる)・精巣上体炎・男性不妊症の原因になることもあります。

症状は強く、陰囊内容は腫大し、局所の疼痛は歩行困難を訴えるまでになることがあります。

歩けなくなるほどの痛みをともなうこともあります。

 

・多量の黄白色の膿がでる

・尿道のかゆみがある

・尿道が熱っぽい

・排尿時に激しい痛みがある

 

放置すると症状の悪化・尿道狭窄症(尿道が狭くなる)・精巣上体炎・男性不妊症の原因になることもあります。

症状は強く、陰囊内容は腫大し、局所の疼痛は歩行困難を訴えるまでになることがあります。

 


感染について


感染率

コンドーム無しの1回の性行為での感染率は約30%といわれています。


感染の可能性が高い性行為

感染の可能性が
高い性行為

・セックス
・性器どうしの接触感染
・オーラルセックス
・出産時の母から新生児への感染


感染のリスクが高い人

感染のリスクが
高い人

・パートナーが多い
・不特定の人との性行為
・オーラルセックス
・避妊具を使わない


感染ルート

咽頭、直腸、尿や陰部分泌物・膿の中に淋菌が存在し、
粘膜どうしの接触や分泌物の接触がある性行為により感染します。


原因菌・菌がいる箇所

咽頭、直腸、尿や陰部分泌物・膿の中


感染部位

男性:主に尿道・精巣上体
女性:子宮頸管・膀胱(ぼうこう)・尿道


予防

コンドームの着用により感染リスク軽減が可能です。


当院の検査

検査方法

男性:尿検査

女性:腟ぬぐい液検査

検査結果

ご返送日から最短5日後~
(日・祝日は検査を実施しておりません)


当院の治療

詳細な診察が必要なため、オンラインでの治療は行っておりません。

専門機関での受診をお願いします。


よくある質問

通常発症には2〜7日かかりますが、女性では無症状のこともあります。

感染の機会からすぐに調べられます。

検査をすることはできますが、月経が多い時は可能な限り避けてください。

お薬を使用しない限り治癒することはありません。

お薬を使用していただくと、数日で症状が改善することがほとんどです。
しかし、淋菌には耐性菌と呼ばれる、薬が効かない菌が多数存在しています。
耐性菌や、他の病気を重複している場合には、治癒しないこともあります。
治癒したか正しく判定するために、1週間以上あけて再検査してください。

LINEに検査結果をお送りさせていただきますので、ご来院していただく必要はございません。